【動画あり】食後すぐの歯磨きはNGという噂を徹底検証!

【PR】

歯を白く

食事をした後に、すぐに歯を磨いている人は多いのではないでしょうか。ランチを食べた後で、オフィスのトイレや洗面所で歯を磨いている人を良く見かけます。

人と接する仕事をしている人なら、口臭のケアは大事です。

ただ、「食後すぐの歯磨きは口内環境に悪い」という説が有るようです。最近になって、聞かれるようになった説ですが、食後直ぐの歯磨きが逆効果になっているなら、改めないといけないですよね。

食後すぐの歯磨きは、エナメル質にダメージを与えてしまうという噂が!

食事をした後には、食べ物の酸によって唾液が中和され、歯の外側のエナメル質が一時的に柔らかくなります。柔らかくなったエナメル質が再び硬化するのは、食事の30分後です。

エナメル質が柔らかくなっている状態で歯磨きをすると、ブラッシングでエナメル質を削り落としてしまうと危惧されています。

HNKの「ためしてガッテン」でも直後すぐに歯磨きをしないほうが良いという説が放送されました。

この食後すぐに歯磨きをするのは良くないという説に対して、日本小児歯科学会が2012年に反論しました。普通の生活をしている人にはこの説は当てはまりにくいので、食後はすぐにでも歯磨きをして、歯垢と細菌を早く取り除いた方が良いという反論です。

エナメル質が柔らかくなってしまうという現象は、酸蝕症の実験結果だという反論です。酸蝕症とは、清涼飲料水、スポーツドリンク、ワイン、酢の摂りすぎにより、エナメル質が侵蝕されることです。

食後、歯磨きをしない状態だと、歯が溶け出す脱灰が始まってしまいます。歯垢の中にある細菌が糖質によって分解され酸が発生し、歯を溶かしていくのです。食後は、なるべく早く歯垢と細菌を取除く必要があります。

炭酸飲料を飲んだ後は、エナメルが柔らかくなっているので、うがいだけの方が良いでしょう。

食後の歯磨き

食事をした後は、口内が酸性になってしまう前に歯を磨いた方が良いのです。食後10分以内の歯磨きがベストです。

どうしてもすぐに歯磨きができない場合は、うがいをすると良いでしょう。

口内が酸性になるのを防ぐには、甘くない飲み物を飲む方法もあります。水を飲むのがベストなのですが、麦茶や緑茶でも良いでしょう。キシリトールが配合されているガムを噛むことも、歯磨きと同じような効果的があります。

朝食前に歯磨きをしていますか?

就寝中は唾液が減り、口内で細菌が繁殖します。いきなり、食事をしたり、水を飲むと体内に細菌を摂りこんでしまうため、朝起きたら、食事前に歯磨きをした方が良いのです。

朝食を食べた後にも、歯を磨くのを忘れないようにしましょう。朝起きて、出かけるまでに2回も歯を磨くのが面倒だと感じる場合は、起床後はうがいを行い、出かける前に歯磨きをすると良いでしょう。

就寝前にも歯磨きを忘れずに!

就寝中は、細菌が増殖し、虫歯や歯周病の進行を促すことになりますので、寝る前にもきちんとした歯磨きが大切です。1日の汚れを綺麗に洗い流し、すっきりとした気分で就寝しましょう。

できれば、10分以上は丁寧に磨いてください。お風呂に入った時に湯船に浸かりながら磨いてもいいでしょう。

プロが教える正しい歯磨きのやり方

プロが教える正しい歯磨きのやり方 前編【ビエボ】 

 

プロが教える正しい歯磨きのやり方 後編【ビエボ】

綺麗に歯を磨くための工夫

歯を綺麗に磨くことができるかを確認するには、歯垢染めだし液(歯垢染色剤)を使うと良いでしょう。歯垢染めだし液(歯垢染色剤)を使うと、磨き残しのプラークの位置が分かります。

自分の歯磨きのクセを把握することができます。プラークが残っている部分は、歯ブラシや歯間ブラシで丁寧に染め出されている部分を落とします。

子供に使うと、磨き残しが把握できるので歯磨きが上手くなります。

スポンサーリンク