ボーリングをするときに気になるのがスコアですよね。どれぐらいの点数を出すと上手いと言われるのか。また、何点ぐらいだと下手なのか平均スコアが知りたいと思います。
ボーリングの平均スコアを年代別、男女別に一覧表にまとめています。
もし、自分の点数があまりにも低い時には、練習方法を記載しておきますので、自分だけこっそりコツを覚えて、スコアアップを目指してください。
このページの目次
ボーリングのスコアの平均はどれぐらい?
ボーリングの年代別の平均スコアを表にしました。平均スコアと自分のスコアを比較することで、自分がボーリングが上手いのか下手なのかを判断できると思います。
年代別 ボーリングの平均スコア
男性 | 女性 | 高校生 | 中学生 | 小学生 | |
プロボウラー | 200 | 190 | – | – | – |
一般の方 | 130 | 100 | 100~140 | 90 | 60 |
もし、自分のスコアが平均スコアと大きく下回っているようであれば、投げ方に大きな間違いがあるのかもしれません。「それって、私のことかもっ」と不安になった方は安心してください。
ボーリングは少し練習するだけで簡単に平均スコアが150ぐらいになるのです。それには、ちょっとしたコツをマスターするだけで大丈夫なんです。
そんな方のためにボーリングが上達するコツをこっそりお教えします。
ボーリングのスコアがアップするボール選び
まず、ボーリングで一番大切なのは、自分の体に合ったボールを選ぶとことです。ボールは重すぎても軽すぎてもダメなのです。
重いボールを選んだ方が、投げた時にボールに勢いがつき、一気に多くのピンを倒せそうな気がしますが、重すぎるボールは腕を振った時に体の軸がブレてしまい、コントロールが難しく安定しません。
重いボールを選ぶのではなく、自分の指で持った時に「少し軽いかな」と思うぐらい余裕のある重さのボールを選んでください。
ボーリングのボールの重さは、ポンドで表示されています。ボールの重さの目安は、自分の体重の10分の1ぐらいです。ちなみに1ポンドは、0.45kgです。ボールの重さの目安は、以下のとおりです。
ボーリング ボールの重さの目安
ボールの重さ(ポンド) | キロ表示 | |
子供 | 6~8ポンド | 2.7kg~3.6kg |
女性 | 7~11ポンド | 3.2kg~5.0kg |
男性 | 12~15ポンド | 5.5kg~6.8kg |
上級者・プロ | 16ポンド | 7.3kg |
ボーリングのスコアがアップする投げ方
ボーリングの投げ方は4種類あります。ストレートボール、フックボール、カーブボール、バックアップボールの4種類です。
ボウリングのボールの曲げるコツ教えます!
ストレートボールの投げ方
ストレートボールを投げるには、手首を返さずに真っすぐ手を振ります。手のひらは上を向くイメージで、腕を大きく振り、投げた後も自分の耳の高さぐらいまで大きく腕を振り上げます。
途中まで腕を真っすぐに振っていても、最後まできっちりと振り切らないとボールが曲がってしまう場合があります。実は意外と難しいのがこのストレートボールなのです。
フックボールの投げ方
フックボールは、レーンの途中まではストレートの軌道なのですが、ピンの近くでクイッと曲がるボールです。フックボールは一番ストライクが取りやすいと言われています。
投げ方は、親指は10時から11時、中指・薬指は4時から5時の位置でリリースをします。
オイルが塗ってあるゾーンは滑るように進み、途中から気持ちよく曲がり始めるので、フックボールをマスターすれば確実にスコアはアップします。
カーブボールの投げ方
カーブボールは、フックボールよりも変化が大きく、大きな弧を描いて曲がっていきます。ボールに大きな回転を与える必要があるためコントローにが難しいのが難点です。
コントロールをミスするとガターになってしまいます。カーブボールの投げ方は、親指は9時、中指・薬指は3時の位置でリリースをします。
バックアップボールの投げ方
バックアップボールは、フックボールやカーブボールの逆に曲がる投げ方です。右側に曲がる野球のピッチャーが投げるシュートと同じ変化をします。
バックアップボールの投げ方は、親指は1時から2時、中指・薬指は7時から8時の位置でリリースをします。手首や肘に負担がかかる投げ方なので、無理をしないようにしましょう。
プロから学びスコアをアップさせる!
ボーリングを上達するコツは、ボーリング場などのボーリング教室で直接プロに教えてもらうのが一番の近道です。
ボーリング場で有名な「ラウンドワン」でもボーリング教室を行っていますので、一度、参加してみることをお勧めします。
近くにボーリング場がなかったり、教室に参加するのは、ちょっと・・・という人は動画を見ながら練習するのもひとつの方法です。下記の動画を参考にしてください。
ボウリング回転 初心者編
ストライクとスペアの取り方
ボーリングは練習すれば練習する分だけスコアは伸びるスポーツです。一度、ボーリングのコツをマスターできると、一生ボーリングを楽しむことができます。
少しだけ頑張って練習してくださいね。