【解決】ぬいぐるみは、洗濯機で洗う【手順と注意点を解説します】

【PR】

ぬいぐるみ
子供のぬいぐるみが汚れている気がする…。

どうやって洗うのかな。変な洗い方をして、ボロボロになってしまうのは嫌だな…。

ぬいぐるみを洗濯機で、洗っても良いのかな?

このような疑問に答える記事です。

 

この記事の内容は、以下の通り。

この記事の内容
  • ぬいぐるみを洗濯機で洗う方法
  • ぬいぐるみを洗う前の注意点
  • ぬいぐるみの干し方

ぬいぐるみを綺麗に保つには、定期的なクリーニングが必要です。ぬいぐるみは、埃、ダニ、ハウスダスト、皮脂、汗などが付着し、綺麗に見えても、実はけっこう汚れています。

特にお子さんがいつも抱いているぬいぐるみの場合、一番気になるのは、ダニです。ぬいぐるみの中は、適度な温度と湿度のため、ダニの温床になっている場合もあります。

アレルギーの原因がぬいぐるみだったということもあるのです。ぬいぐるみを洗濯するのは、面倒なようですが、実は簡単なんですよ。

この記事では、ぬいぐるみの洗い方を解説しています。ぜひ最後まで読み進めてください。

【重要】ぬいぐるみを洗う前には素材、選択表示を確認

ぬいぐるみを洗う前には、洗濯表示を確認することが大切です。

ぬいぐるみに洗濯表示が無い場合、販売元に問い合わせて確認するか、洗える素材の情報を調べてから洗ってください。

洗ってはいけないぬいぐるみを洗うと、素材や製造方法によっては形崩れや色落ちの原因になります。

ぬいぐるみの中に詰めてある材料が縮んだり、へたったりすることもあるため、注意が必要です。

洗えない素材のぬいぐるみ

ぬいぐるみに使われている素材が「人工皮革、ウール」の場合、洗うことができません。

また、機械やセンサーが使われているぬいぐるみ、接着剤でパーツを貼り付けているぬいぐるみ、紙の部分があるぬいぐるみも洗うことができません。

アンティークものや1点ものぬいぐるみの場合も、洗わないほうが良いでしょう。

洗える素材のぬいぐるみ

洗えるぬいぐるみは、中身の素材がポリエステル・ビーズ・パイプの場合です。

ただし、洗濯表示に従わない場合や、濡れたまま放置するとカビや臭いの原因になることもあるため、洗濯後はしっかり乾燥させることが重要です。

洗濯の前には、しっかりと確認

ぬいぐるみを洗う前には必ず洗濯表示を確認し、洗える素材であることを確認した上で、適切な方法で洗濯することが大切です。

素材によっては洗濯ができないため、洗濯に不安がある場合は、専門店に相談することも考えてみましょう。

 

ぬいぐるみを洗う前の準備

洗える素材であるかどうかを確認したら、次は色落ちのチェックを行います。

 

洗濯前の色落ちのチェック

ぬいぐるみによっては、色落ちの可能性があります。

ぬいぐるみの目立たない部分に少し洗剤をつけたタオルで擦って、色落ちが起こらないか確認してください。

色落ちが起こる場合は、洗濯はできません。消臭・殺菌スプレーを使用することをお勧めします。

ぬいぐるみに付いている服や首輪の取り外し

ぬいぐるみには、洗えない素材で作られた服や首輪が付いている場合があります。

これらは取り外し、服や首輪も洗える素材かの確認をしてください。

また、ぬいぐるみの部品が外れやすい場合は、固定しておくことをお勧めします。

【洗濯機でOK】ぬいぐるみの洗うときの注意点

ぬいぐるみを洗濯機で洗う場合、注意すべき点があります。

洗濯機によっては、ぬいぐるみが壊れる場合があるため、洗濯機マークが付いているぬいぐるみであっても、事前に注意が必要です。

ぬいぐるみを洗濯機で洗う際は、以下の手順を守りましょう。

  1. ぬいぐるみが洗濯機で洗えるか確認する
  2. 洗濯ネットに入れて、手洗い(ドライ)コースで洗う
  3. 脱水はタオルに包んで、洗濯ネットに入れて1分間行う

洗濯機でぬいぐるみを洗う場合、おしゃれ着洗い用の中性洗剤を使用しましょう。

おすすめは、エマールです。

また、汚れがひどい場合には、ぬるま湯を使用することで汚れが落ちやすくなります。

ぬいぐるみを洗うことに不安がある場合には、近くのクリーニング店で相談してみるものいいでしょう。

ぬいぐるみの干し方

ぬいぐるみを洗った後、適切な方法で干すことが大切です。

直射日光や高温多湿な場所での乾燥は、ぬいぐるみを劣化させたり、カビの原因となる恐れがあります。ここでは、ぬいぐるみの干し方について詳しく解説します。

時間をかけて、しっかりと乾かす

ぬいぐるみを干す時には、直射日光を避けて風通しの良い場所で陰干しをします。

乾燥まで2~3日程度かけて、しっかり乾燥させるようにしましょう。

毛が長いぬいぐるみは、乾く前にブラッシングをして形を整えておくことが大切です。

ぬいぐるみを干す場所に注意

ぬいぐるみを直射日光に当てると、色あせや変色の原因になります。

高温多湿な場所で乾燥させると、ぬいぐるみの中に湿気が残り、カビや雑菌の発生原因となります。

風通しの良い日陰で陰干しをすることで、ぬいぐるみを劣化から守り、カビの発生を防ぐことができます。

まとめ

ぬいぐるみを洗う際の注意点や手順、干し方について説明しました。

ぬいぐるみを洗う前に、ラベルを確認してから洗濯機や手洗いで洗うかを判断しましょう。

洗濯機で洗う場合は、おしゃれ着洗い用の中性洗剤を使い、手洗いコースで洗いましょう。

脱水を行う際には、ぬいぐるみをタオルに包み、洗濯ネットに入れて、1分程度脱水します。洗い終わったぬいぐるみを干す際には、直射日光を避け、風通しの良い場所で陰干しすることが大切です。

また、毛が長いぬいぐるみは、乾く前にブラッシングを行うことで、形を整えることができます。そして、ぬいぐるみを洗うことに不安がある場合には、クリーニング店で相談することもできます。

ぬいぐるみを洗う際の注意点や方法を理解して、正しく洗濯することで、長く愛用することができます。ぜひ、今回の記事を参考にして、愛着のあるぬいぐるみを清潔に保ちましょう。

スポンサーリンク