マスクをしていると耳が痛い!原因・理由・対策方法

【PR】

マスク

風邪が流行ったときや花粉症の時期など、マスクを使う機会が多くなりますよね。長時間、マスクをしていると耳の後ろが痛くなったことはないですか。

マスクの耳にかけている紐の部分が食い込んで痛くなるのだと思うのですが、何とかして解消したいですよね。

マスクの紐が食い込む悩みを解決して、マスクを快適に使うことができるアイデアをまとめてみました。

マスクをしていると耳が痛い原因・理由は?

マスクを耳にかけている紐の後ろの部分が食いこんでしまうので、マスクをしていると耳が痛くなることがあります。

マスクの紐がゴムタイプですと、余計に食い込みやすくなります。ゴムの方が紐よりも伸縮性が強いからです。(伸び縮みしやすいということです。)

また、マスクのサイズが小さいときには紐の長さも短めになっているので食い込みやすくなってしまいます。少し大きめのマスクを購入することで耳の後ろの痛みを軽減させることができます。

眼鏡やサングラスをしていることが原因で痛みが出ることがあります。眼鏡のつるの部分がマスクの紐を圧迫し、食い込みを助長してしまうのです。

マスクをして耳が痛くならない方法は?

マスクをして耳が痛い人必見!5秒で1日中耳が痛くない裏技!

耳の痛みは、紐が耳に食い込まないようにすることで解決します。マスクの素材は、紐が伸び縮みしない、不織布(ふしょくふ)のマスクを選ぶと良いです。

不織布のマスクとは、繊維を織ったものではなく、熱や機械の科学的作用によって繊維を接着したり組み合わせたものです。

紐の無いタイプのマスクを使用するのも、ひとつの方法です。今では、頬に貼って固定するタイプのマスクもあります。

すごく単純な方法ですが、紐を思いっきり引っ張って伸ばす方法や耳の後ろに絆創膏を貼って痛みを和らげる方法もあります。

マスクの2本の紐を1本にくっつけて、頭の後ろで固定する方法もあります。これをすると耳には食い込まなくなります。

そもそもマスクをしない画期的な方法もあります。風邪の予防でマスクをしている人は、首から下げるだけでその空間を除菌できるものがあります。

二酸化塩素剤をカバーで包み首から下げることで空間の除菌効果ができるので、これならマスクをする必要が無くなります。

コットンかティッシュと、医療用テープがあるなら、以下の方法も使えます。

  1. 紐の耳にあたる部分をコットンかティッシュで覆います。
  2. 医療用テープで固定します。

もし、耳がとっても痛くなってしまったり、ひどく赤くなり苦痛を伴う場合には、軟膏を塗るといいともいいます。

仕事の都合で頻繁にマスクを使う方は、毎回コットンやティッシュをまいたり、高いマスクを買うことはためらわれるのではないでしょうか。

紐をぐっと引っ張るだけでも効果がありますので、手軽にできることから試してみてくださいね。

スポンサーリンク